興国寺城
こうこくじじょう



所在地:静岡県沼津市根古屋
最終更新日:2021.5.18
<2002.1.22記>
北条早雲の関東進出の端緒となったお城です。台地の突端に位置し、背後を「これでもか!」というくらい深く大きな空堀でぶった切っています。本丸に面した斜面に石垣があって、
「天守台石垣」
と表示されています。近隣の蒲原城もそうですが、後北条氏のお城には、部分部分で石垣が用いられていたようです。
正月休みに訪ねたのですが、風が強くて寒くて大変でした。
ちなみに本丸から二の丸にかけて発掘中のようです。ここも綺麗な公園になるのかもしれませんね。
興国寺城は、今川氏の属城として文明年間には築城されていたようです。このお城をあまりにも有名なものにしているのは、北条早雲の出世城としての存在。今川氏の跡目争いを見事に終結させた伊勢宗瑞(北条早雲)は、今川氏から褒賞としてこの城を受け取ります。ここから伊豆へと攻め入り、やがては相模、関東へと五代100年の礎を築く、まさにそのきっかけとなったのが、ここ興国寺城です。北条早雲のあと、このお城は武田・徳川・北条との間で獲得合戦が繰り広げられましたが、関ヶ原の戦いの後、天野康景がこの地に興国寺藩1万石を立藩したことで、近世大名の拠点として余生を過ごすこととなりました。ところが、家臣のちょっとした過ちを康景が庇い、自ら藩主の座を降りて逐電するという、あまりにもドラマチックな末路を迎え、興国寺城の天野氏は歴史上その姿を消すこととなります。

<2017.12.12記>
いくらなんでもなんだかずいぶん素人っぽいことを書いていたものです。蒲原城はさておき、興国寺城の石垣は後北条氏ではなく、もっと後の天野氏の時代のものでしょう。普通に考えたら。ただ、「もしや?」と思わせるのが、この「天守台」の上からは天守に相当する建物は発掘されず、その代わりに小さなふたつの建物跡が出土したという事実。どうもこのお城は全体に中世城郭の色を濃厚に残しているような気がしますので、もしかしたら天野氏もそれほど手を入れていなかったかも?と思ってしまったりします。
現在の興国寺城は国指定史跡としての整備が進み、発掘調査によりこれまで知られていた「堀残しの土塁」とともに、三日月堀等も検出された模様です。城址公園とする方向で整備が進められているようですが、復元整備する際には原則として「最終形」が採用されるものなのだそうですから、検出された丸馬出しなどが復元されるかどうかは微妙なのだそうです。

<2020.4.25記>
2019年の秋、興国寺城の本丸が発掘調査されたということをニュースで知り、たまたま静岡に行く用事がありましたので、発掘調査報告会に東京への帰途、参加しました。報道では「枡形」が出たみたいな話だったのでびっくりして駆けつけたのですが、要するに本丸敷地内に右左折を繰り返す通路が出てきたということで、「枡形」の空間を持つようなものではなかったようです。それでも本丸内の導線を直線にせず、わざわざ直角に折っている点は重要でしょう。本丸に向かって左に寄っている虎口から入る導線を「正しい」向きに矯正する意味合いもあったようで、虎口を入って右に折れ、左に折れて再び正面を向いた時に正面に現れるのが「天守台」。この天守台には天守はなかったようですが、天守台には石垣が構築されていて、このお城が機能していた時代には相当な威圧感を漂わせていたのだと思います。その天守台を正面に仰ぎ見るところに導線を持ってきているところに意味があるのではないか、と、発掘に携わった説明者の方が仰っていました。なるほどこれは重要な視点ですね。今回の調査範囲はその導線の先にあるであろう「本丸御殿」には達していないのですが、はたして御殿はどんな規模で、どんな形をしていて、どんな状態で地下に眠っているのでしょう。一度は立藩しながら早々に廃城となったお城だということは、このお城には慶長年間の「大名のお城」の姿がそのまま遺されているということ。今後の調査が、いよいよ楽しみになってきました。
※上の2002年現在のコメントでは、石垣を「後北条氏のもの」と理解している節がありますが、この石垣は慶長期の天野氏のものと考えた方が自然ですよね。
Data
ランク 国史跡、続100名城、こんな城、静岡県9位
石垣、土塁、堀
創築:文明(1469〜1487)年間、築城者不明
天野氏(興国寺藩、10000石)
国道1号線の原東町交差点を北に折れて県道165号線に入り、突き当たったところ(根古屋交差点)の先にある丘が興国寺城です。今のところ城内には適当に車を置ける状況ですが、いずれはちゃんとした駐車場が整備されることでしょう。
東海道本線の原駅からも平坦な道で徒歩圏内と言えます。片道3kmくらい歩くことにはなりますが。

興国寺城フォトギャラリー





inserted by FC2 system