知念城
ちねんじょう

(沖縄県南城市)
最終更新日:2017.2.28

地図

知念城フォトギャラリーはこちら

<2017.2.28記>
知念城は不思議なお城です。もちろん山麓から見れば坂の上に聳えるグスクなのですが、現在は駐車場から坂を下ってグスクに入ります。本州における穴城の代表格である小諸城にも相通じる、見事な穴城っぷりです。
知念城の石垣は一部復元されていますが、アーチ型の門は昔からのものなのだとか。補強のために木枠がはめられた城門は、知念城の風景を独特なものにするのに一役買っているような気がしました。
城内には現在も現役の「御嶽」があり、訪ねた際にもちょうどお祈りが行われている最中でした。方言というよりむしろ異国の言語と言った方がしっくりくるほど、判別し難い言語を用いた祈りの言葉が、ただでさえ神秘的なグスクを一層神秘的に見せていました。
Data
ランク 「沖縄県7位」
石垣、門
創築:15世紀頃
-
知念按司が居住したグスクであると伝わりますが、知念按司がどんな役割を持ってどのあたりまでを管轄していたのか、詳しいことはちょっと調べただけではわかりませんでした。案内板によればミーグスク(新城)とクーグスク(古城)の二つに大きく分かれているのだそうです。新城と古城とでは石垣の積み方も異なるとのことですが、必ずしも二つの時代に分かれているというわけでもなく、古城を拡張したり修理したりしながら、次第に新城へと移行したもののようです。
これまた案内板によれば、1761年から1903年まで知念番所が置かれた場所とされており、役所兼崇拝所として長く現役を維持したグスクのようです。現在までお祈りが続いているのも、さもありなん。
知念城から見ると更に山を登ったところに駐車場があり、車でのアクセスも容易ですが、この駐車場までの道のりが意外とわかりにくくて狭いので要注意です。





inserted by FC2 system