大波城
おおなみじょう



所在地:福島県福島市
最終更新日:2017.5.7

   
<2017.5.7記>
国道115号線(中村街道)を、福島から相馬方面に向かって走っていたら、左側に大きく
「大波城址」
の看板が見えました。これだけでっかい看板を出されたら、見て行かないわけにはいきません(笑)。雨足が一段と強くなる中ではありましたが、傘をさして主郭とおぼしき場所へと足を運びました。主郭は綺麗に芝が刈られ、奥の土壇には立派な石碑も立てられていました。ほぼ無名と言ってよいお城ですが、大波城に対する地元の愛を感じます。
主郭を一通り眺めて、さて帰ろうと踵を返したところに角柱が立っていて、
「もうお帰りですか。大波は四季折々それぞれの変化が楽しめます。またのお越しをお待ちしております。」
といった類の手書きの文字が。こりゃまた一本取られました。また違う季節に行かなければ(笑)。
大波城について詳細にコメントされたサイトは、ざっと見渡した限りは存在しないようです。現地案内版には南北朝時代、北畠顕信(顕家の弟)らを迎え入れた由の記載があり、北畠氏に仕えた大波氏が拠ったところとの説明がなされています。土塁は見当たらず、虎口等を細工した跡もなさそうなので、戦国期に使われることもなく、古い時代のお城の姿をそのまま残している可能性もあるなあ(逆に畑になっちゃった可能性もあるなあ)というのが一見した感想です。主郭周辺の丘の上にもそれぞれ曲輪形成がなされいるようなので、いよいよ本当に南北朝時代のお城なのかもしれません。
ランク -
曲輪
南北朝期?、大波氏?
大波氏
アクセス   国道115号線を福島から相馬方面に東進すると、伊達氏との市境手前の大波集落で、「大波城址」の大きな看板を見ることになります。車は城跡入口に自由に停めることが可能です。





inserted by FC2 system